2019年9月にニューヨークで開催された国連気候行動サミットで大きな注目を集めたのが、スウェーデン出身の環境活動家グレタ・トゥーンベリさん。
当時16歳にも関わらず、怒髪天を衝く巌しい表情で、環境よりも金や経済を優先する大人たちを激しく罵った。
このスピーチで一躍時の人となったグレタさんだが、彼女の気候変動や環境保護に関する主張に疑問を投げかける人も多い。
そんな「反グレタ派」の中で、にわかに注目を集めているのが、同じく10代の美少女ナオミ・ザイブさんだ!!!!
グレタさんに美少女ライバル出現!?
「ドラゴンボール」で言えば孫悟空とベジータ、「ガラスの仮面」なら北島マヤと姫川亜弓。
主人公とは考え方の異なる強力なライバルの存在が、物語を俄然面白くする!!!
環境保護活動のアイコンとして世界中の注目を集めるグレタ・トゥーンベリさんにも、真っ向から反対意見を主張するライバル少女が登場した。
それがドイツ出身のナオミ・ザイブさん19歳。
ナオミさんは気候変動に関して懐疑的で、グレタさんとは真逆の「反グレタ活動家」として注目を集めている。
近日中には、アメリカで開催される政治集会に招かれてスピーチを行うそうだが、気になるナオミさんの主張とは…?
気候変動論者は科学を冒涜している!?
反グレタ派が注目するナオミさんは、環境問題に関して次のような発言をしている。
「以前は木を抱きしめれば地球を救えると思っていました。でも、それは真実じゃないと気付いたんです。
私達は急速に進歩する驚くべき時代に生きています。このことを誇りに思ってはいけないのでしょうか?」
そしてグレタさんを含む気候変動論者を「科学への侮辱、自然の複雑さを理解していない、言論の自由を脅かしている、いたずらに人々の未来を不安にさせている」と非難ししている。
マンガやアニメだったら「憎しみ合っていた主人公とライバルが手を組んで難題に立ち向かう!!」的な展開も胸アツだが…
果たして今後、グレタさんとナオミさんはどんな物語を私達に見せてくれるのか?
こんな環境問題に関するニュースも!?
-
【最新終活】火葬より環境に優しい「肥料葬」で土に還って地球に恩返し
日本では、死亡すると99.9%以上が火葬で灰と骨になります。 しかし遺体を焼却すると、一人あたり約200kgの二酸化炭素 ...
続きを見る
-
やっぱりステーキ肉は3Dプリントする時代に突入でヴィーガンも安心!
自然保護や動物愛護の観点から、肉食を絶ってヴィーガンやベジタリアンを志す人が世界中で増えています。 でも、テレビで「やっ ...
続きを見る
-
汚染水100%アイス誕生!?美大生がポップアートで環境破壊を表現!?
こちらの透明なアイス。 何か身体に良さそうなハーブとか海藻なんかを配合した、オーガニックフードにときめいちゃう系の人たち ...
続きを見る