「オフィスで仕事してても隣のデスクの雑音が気になる!!」
「隣の部屋の音が気になって勉強に集中できない!!」
そんな集中力のカケラもない人に心強いガジェットが誕生しましたよ!!!
ヘルメット型ノイズキャンセリング
SF映画に登場するキャラクターのコスプレにも見える、巨大なヘルメットをかぶってパソコンに向かう男性。
彼は仕事場でふざけているわけでは、ありません。
男性が頭にかぶっているのは、ウクライナのデザイン会社Hochu Rayuが発表した新しいコンセプトのガジェット「ヘルムフォン」。
このヘルムフォンを一言で説明するなら「頭にかぶって使用する特大サイズのノイズキャンセリングガジェット」ってことなんだそうです。
ご存知のように、ヘッドフォンで一般的なノイズキャンセリングを使用すると、周りの雑音を消して、音楽や映像の音声をクリアに聞くことが出来ます。
こちらのヘルムフォンをオフィスで装着すれば、周りで仕事をしている同僚の会話や、電話の着信音などのノイズを消してくれます。
また、自分の作業スペース以外の視界も遮断してくれるので、公共の場にいながら、自分だけの空間を確保して、集中力が途切れることなく仕事や勉強に没頭することが出来ます。
それに加え、自分の話し声も周りに聞こえないようミュートできるそうなので、スマホやスカイプで会話する時も、周囲を気にする必要がありません。
ヘルムフォンで仕事のスタイルが変わる?
そもそも、ウクライナのHochu Rayu社がヘルムフォンのアイデアを思いつくきっかけとなったのは、とあるIT会社から「新しい公衆電話」をデザインできないか依頼を受けたことなんだとか。
新しい公衆電話を考えるために発足されたプロジェクトチームは、自分たちのコミュニケーション方法や仕事のスタイルから、ヘルメットのアイデアを思いつき、ヘルムフォンの開発がスタート。
大きなヘルメットにはノイズキャンセリング機能、マイク、スピーカー、バッテリー、スマホポケットなどを装備。
ヘルムフォンは、まだ試作品の段階ですが、ゆくゆくは世界中のビジネスマンに向けてリリースする予定なんだそうです。