中国の連続ウエディングドレス盗難事件
女子校に忍び込んだ変態男が、制服なんかを盗んで逮捕される事件は、それほど珍しくありません。
しかし、中国で逮捕された窃盗犯が繰り返し盗んでいたのは、予想の斜め上をいくアイテムでした。
それはウエディングドレス。
逮捕された犯人の男はウエディングドレスばかり70着以上も盗んで、自宅へ持ち帰っていたのですが、後の取り調べで非常に切ない犯行理由が明らかとなりました…
毎月ウエディングドレスが消えていく!?
2018年8月21日…
中国上海の警察に、一件の通報が寄せられました。
「今年に入って、自宅からウエディングドレスが何着も消えているんです…」
相談者はウエディングドレスの卸売業を営む女性、ワンさん。
仕事柄、ワンさんは自宅の庭でウエディングドレスを干しておくことが多いそうなんですが、2018年に入ってから月に1〜2着が知らないうちに盗まれてしまい、これまでに数十着が被害にあっているとか。
早速、警察がワンさんの自宅に設置されていた防犯カメラの映像を確認。
すると、そこには不審な男の姿が…
男はワンさんの自宅の塀をよじ登り、長い棒を使って、庭に干してあるウエディングドレスを器用に盗んでいったのです。
映像を解析して、警察は犯人が50歳の男性だと特定。
犯人の自宅に踏み込むと、なんと73着ものウエディングドレスが保管されていたのでした…
犯人が語った切ない犯行理由
この事件で最も気になるのは「50歳の男が何故ウエディングドレスに執着していたのか?」ということ。
警察に犯行理由を聞かれて、犯人は次のように自供したそうです。
「結婚していた頃の気持ちに戻りたかったから…」
男は過去に離婚を経験して、現在は一人暮らし。
幸せだった頃の結婚生活が忘れられないため、ウエディングドレスを盗んで思い出に浸っていたのでしょう…
さらに、犯人は金儲けのために盗んだわけではないので、ウエディングドレスを転売する気もなかったとか。
現在、犯人は勾留中で、今後は盗難の罪で起訴される可能性が高いそうです。
こんな中国の仰天ニュースも!?
-
中国から届いた「謎の種」植えてみた→グングン成長して謎の巨大野菜誕生
中国から届く「謎の種」騒動 2020年の夏に、世間をザワつかせている「中国から届く謎の種」問題。 https://you ...
続きを見る
-
【詐欺】中国のインチキ速読学校に閉鎖命令!5分間で10万文字読める!?
お揃いの青い服にゼッケンを付けて、本をパラパラめくる子供たち… これは2019年10月に中国で行われた「本の速読大会」の ...
続きを見る
-
【子役の闇】中国でキッズモデル虐待動画が拡散して毒親大炎上!!
中国で、児童虐待の疑いがある1本の動画が拡散して、大問題となっている。 天使のように可愛らしい幼女に対する母親の行動に、 ...
続きを見る