日本の新しい時代の幕開けとなる令和元年…
遠く離れた北欧でも、新たな伝説が始まろうとしています!!!!!
2019年7月11日にフィンランドの都市ヨエンスーで「第1回ヘヴィメタル編み物選手権」の火蓋が切って落とされるのです!!!

Photo|YouTube
世界初「ヘビメタ編み物選手権」開催決定
多くの人がフィンランドに抱くイメージと言えば「自然豊か」「福祉が充実」「国民の幸福度が高い」などでしょう。
ですが一方で、フィンランドの音楽シーンで最も人気のジャンルが「ヘヴィメタル」なんです。
なんと、人口10万人あたり50以上のヘビメタバンドが存在しているそうで、国際的に評価の高い人気メタルバンドも多く誕生しています。
さらに、冬場は昼間でも気温が氷点下を下回るほど、寒さの厳しいフィンランドでは「編み物」を趣味とする人も多いんです。
国の人口が約550万人に対して、数十万人の人達が、日常的に編み物や刺繍へ没頭しているほど。
つまり、フィンランド文化に欠かせない「ヘヴィメタル」と「編み物」を掛け合わせて、ステージ上でパフォーマンスを競うのが「ヘヴィメタル編み物選手権」なんです。
爆音に合わせて毛糸を編み込め!!!
とは言っても、一体全体「ヘビーメタル編み物選手権」とは、何を競う大会なのか?
すでにイベントの公式HPが公開されていて、説明によれば「ヘヴィメタルの音楽のビートに合わせて編み物を披露する」とのこと。
これじゃ良く分かんないんで、公式のプロモーション動画を御覧ください。
それまでロッキングチェアーで粛々と編み物をしていた女性が、ヘヴィメタにあわせて髪と毛糸を振り乱し、まるでギターソロのようにガチャガチャと荒々しく編む編む編む!!!!
編み物未経験者には、どれだけ難易度が高いのか判断が難しいんですが、ヘビメタ好きの編み物愛好家には、たまらないのでしょう。
そんで、気になる「ヘヴィメタル編み物選手権」への出場方法は…