ニュージーランドのピザチェーン「ヘルピザ(地獄ピザ)」が、今までにないビジネスを始めて話題となっています。
ヘルピザが始めた「アフターライフ・ペイ」という支払い方法は、ピザの代金を死んだ後に払うサービス。
生きてる間は手持ちの金を気にせずピザを食べ、死んだ後にまとめて支払うことが可能なんだそうです。
666人限定「ピザ代金の死後まとめ払いサービス」
世界中で物価が上昇している中、食費を抑えるためにデリバリーピザを我慢してる人もいるはず。ですが、ヘルピザのアフターライフ・ペイを利用すれば、生きてる間は料金を支払わずにピザを食べることが可能です。
ただし死んだ後に、それまで食べたピザ代金の合計を遺産の中から支払わなければなりません。
アフターライフ・ペイを利用できるのは、ニュージーランドに住む18歳以上の限定666人。そして「死んだらピザ代金を払います」という遺言状にサインをしなければなりません。
借金を重ねてピザを食べてるようにも見えますが、金利や手数料は取られないそうです。
腹一杯ピザ食べてから地獄に行きたい人には、嬉しいサービスなのかも…
こんなグルメに関する仰天ニュースも!?
-
【実話】殺人現場はマクドナルド…本当にあった5つの怖い事件まとめ
世界中で親しまれているマクドナルドは、店舗総数が35,000店以上。 ただ、過去には世界各地のマクドナルドで悲惨な事件も ...
続きを見る
-
ドミノピザが道路工事する理由「安全にピザを持ち帰って欲しい」斬新PR活動が大絶賛!
自宅へ出来たてのピザを配達してくれるデリバリーピザは、店舗で購入して自分で持ち帰れば、断然安くなるお店も多いんですよね。 ...
続きを見る
-
【マクドナルド怪事件】女性客が謎の薬物過剰摂取で意識不明!原因は店内で拾った1ドル札
アメリカのマクドナルドで不可解な事件が発生した。 家族でマクドナルドに立ち寄った女性が、店内に落ちていたある物を拾い上げ ...
続きを見る