笑える面白ニュース

プリングルスが蜘蛛の改名を要求!ロゴの髭親父そっくりなビジョオニグモとは

世界中で販売されている人気のポテトチップス「プリングルス」が、ある昆虫の改名を要求しています。

その昆虫がコチラの…

プリングルス蜘蛛に改名

白い腹部に黒い模様が特徴的な蜘蛛。

よく見れば、プリングルスのロゴの髭親父に似てるってことで「プリングルス蜘蛛に改名してよ!!!」と訴えて、署名活動まで始めたのであります!!!

プリングルスのロゴに似たビジョオニグモ

プリングルス蜘蛛に改名

学名キドニー・ガーデン・スパイダー、和名ビジョオニグモは、東南アジアに生息する、とても小さな蜘蛛。白い腹部に黒い模様が特徴的。

このビジョオニグモの模様とプリングルスのロゴの髭親父「Mr.P」が似ていることに気付いて、改名への署名活動を始めたのは、アメリカで販売されているプリングルスのマーケティング責任者マウリシオ・ジェンキンス氏。

プリングルス蜘蛛に改名

「1968年にプリングルスとロゴが誕生したんですが、知らない内にプリングルス愛を広める小さな生き物がいたことを、ほとんどの人が知りませんでした」

「我々プリングルスには、この蜘蛛を正式にプリングルススパイダーと認めてもらう使命があるんです」

プリングルスは、オンライン署名プラットフォーム「Change.org」で「ビジョオニグモの名前をプリングルス蜘蛛に改名して欲しい」と主張。すでに800人以上の署名が集まり盛り上がりを見せています。

が、署名が集まったところで学名が変更される可能性は低いけれど、プリングルスは「改名成功したらプリングルスを無料で配る」と宣言。

ビジョオニグモは日本にも広く生息していて、民家の庭や茂みに巣を作っているそうです。もし蜘蛛を見つけたらプリングルスのロゴに似ていないか調べてみてね。

こんな面白い昆虫も!?

奇妙なホネホネの昆虫発見
【新種?】骸骨みたいなスケルトン昆虫の動画撮影成功!密林に生息する謎の生物とは!?

国土の95%が密林に覆われていて、いまだに人間に発見されていない新種の生物がわんさか生息していると言われる中央アメリカの ...

続きを見る

天敵をゾンビ奴隷化する新種の蜂
【新種発見】天敵をゾンビ奴隷化する特殊能力持った蜂がアマゾンにいた

かなり可能性は低いと思われるが、ゾンビにはなりたくない。 自我をなくした状態で人肉を求めて「うぅ…」「あぁ…」とか言いな ...

続きを見る

爆発して毒を撒き散らす自爆アリ
【新種発見】ヒアリよりヤバイ!爆発して毒を撒き散らす自爆アリは敵を道連れ

近年、日本各地で南米原産のヒアリが発見され、深刻な問題となっています。 ヒアリはアルカロイド系の毒を持ち、刺されるとアナ ...

続きを見る

source

  • この記事を書いた人

海外B級ニュース

フォローお願いします!!!

総アクセス数BEST5

海外の怖い話まとめ 1

海外で語られている洒落にならないほど最強レベルに怖い話を厳選しています。 海外の人たちが震えた短編ホラーストーリー全40 ...

閲覧注意海外未解決事件 2

法律を破った者には裁きが下って然るべきだが、全ての事件が解決されるわけではない。 警察の必死の捜査にも関わらず、未解決の ...

本当に怖い都市伝説 3

日本で言う「口裂け女」や「杉沢村」のように、海外で語り継がれている真偽不明の怖い都市伝説をご紹介します。 一部、凄惨なエ ...

不気味な失踪事件 4

ある日突然、人が姿を消す。 まるでドラマや映画のような失踪事件が世界中で報道されている。 捜索の結果、失踪者が見つかるこ ...

有名人がファンから貰った怖いプレゼントの話 5

俳優やモデル、ミュージシャンとして成功すのは、良い事ばかりじゃない。 応援してくれるファンの中には、愛情が暴走して、とん ...

-笑える面白ニュース
-

© 2023 海外B級ニュース