未確認生物最新目撃情報

ネス湖にグミを投げる観光客が続出!奇行の原因を地元民が調査した結果

未確認生物ネッシー

UMA、未確認生物に関連した観光スポットで、断トツの知名度と人気を誇っているのが、イギリスのスコットランドにある「ネス湖」です。

ネス湖では1000年以上前から首長竜の未確認生物「ネッシー」の目撃情報が相次いでいるため、世界中から未確認生物ファンの観光客が、ネッシーを一目見たいとやって来ます。

YouTubeにもネッシーと思しき姿を撮影した動画が多数…

そんなネス湖を訪れる観光客の一部で、1年ほど前から「湖に向かってグミを投げる」行為が流行し始めたのです。

地元スコットランドに住む人達にも理由が分からなかったのですが…

なぜ観光客がネス湖にグミを投げるのか?

長年、ネス湖のほとりに住んでいるスコッツマン・スティーブ・フェルサムさんは、笑いながら湖にグミを投げる観光客が急増した理由が全く分からりませんでした。

「ネッシーに対する嫌がらせか…?ならば許せん!!!!!!!!」

スコッツマンさんはグミを投げる観光客を観察してみると、どうもドイツ人ばかり。

ネス湖を愛する地元民として、この奇行の謎を調査したスコッツマンさんは、ついに真相を掴んだのです!!!!!

「私はドイツからの観光客がネス湖にグミを投げて爆笑してる姿が不思議でしかたありませんでした。でも謎が解決しました。ドイツで放送されているハリボーのテレビCMが原因だったのです」

ハリボーとは世界で初めてグミを開発したドイツのお菓子会社で、ハリボーのグミは日本でも親しまれています。

そのハリボーが2017年からドイツで流しているテレビCMでは、ネス湖の周りにネッシーを一目見ようとやってきた観光客達がハリボーを食べ始めると、グミにつられてネッシーが出現!!!

「隠れてたネッシーも出てくるくらいハリボーは美味しいよ」ってな感じの演出になっています。

湖の中にグミを投げ入れるのは、道徳的にどうかと思いますが、ネス湖のほとりでハリボーを食べてればドイツ人の観光客と仲良く慣れるのは間違いない!?

こんな未確認生物にまつわる仰天ニュースも!?

中国の海でUMAを発見
【UMA】中国で「バケモノの子」を捕獲!?海から遺伝子操作のモンスター出現

全く謎だらけの海洋生物が発見されたのは、中国の海岸沿い。 茶色く濁った海面に不気味な生物、まるで「バケモノの子」が浮かん ...

続きを見る

イギリスでツチノコにのグロUMA発見
ツチノコ動画の撮影に成功!?顔も足も無い未確認キモグロ生物の正体は?

イングランドに住むベックス・ディーンさんが目撃した生物は、遠目から見れば「ネズミ」のようみ見えなくもない。 しかし間近で ...

続きを見る

冷凍保存された雪男のDOTAMA発見
【UMA動画】雪男のDOTAMA発見!冷凍保存された巨大な頭部は…

2017年に世界中のUMAファンをガッカリさせるニュースが報じられた。 それが「イエティのDNA解析問題」だ!!! ヒマ ...

続きを見る

Source

  • この記事を書いた人

海外B級ニュース

フォローお願いします!!!

総アクセス数BEST5

海外の怖い話まとめ 1

海外で語られている洒落にならないほど最強レベルに怖い話を厳選しています。 海外の人たちが震えた短編ホラーストーリー全40 ...

閲覧注意海外未解決事件 2

法律を破った者には裁きが下って然るべきだが、全ての事件が解決されるわけではない。 警察の必死の捜査にも関わらず、未解決の ...

本当に怖い都市伝説 3

日本で言う「口裂け女」や「杉沢村」のように、海外で語り継がれている真偽不明の怖い都市伝説をご紹介します。 一部、凄惨なエ ...

不気味な失踪事件 4

ある日突然、人が姿を消す。 まるでドラマや映画のような失踪事件が世界中で報道されている。 捜索の結果、失踪者が見つかるこ ...

有名人がファンから貰った怖いプレゼントの話 5

俳優やモデル、ミュージシャンとして成功すのは、良い事ばかりじゃない。 応援してくれるファンの中には、愛情が暴走して、とん ...

-未確認生物最新目撃情報
-,

© 2023 海外B級ニュース