海外ノンフィクション

養蜂家の「ミツバチテクノ」が世界を救う!謎の蜂群崩壊症候群と音楽の関係

ビートルズ、ローリング・ストーンズ、オアシス、ブラー、ケミカルブラザーズ、ファットボーイ・スリム数え切れないほど世界の音楽シーンに影響を与えるミュージシャンたちを輩出してきたイギリス。

そんなUK音楽シーンに、全く新しい斬新な手法でダンスミュージックを作るアーティストが登場した。

養蜂家のミツバチテクノ

こちらが素顔を隠した覆面アーティストBioni samp。

本名などはを公表していないBioni sampは、実は本業が「養蜂家」と言う異色の経歴を持つ。

ミツバチを飼育してハチミツを採取する養蜂家のBioni sampは、常にハチ対策用の防護服姿でメディアやライブステージに登場。

さらに、楽曲制作には「ミツバチが出す音や周波数」を使い、何とも不思議なテクノ、EDMを発表している。

そんなBioni sampがミツバチミュージシャンとして活動を始めたのには、意外な理由があった…

始まりは蜂群崩壊症候群

Bioni sampは、イングランドのウェスト・ヨークシャー出身で、幼い頃からミツバチに興味を抱き、職業として養蜂家の道を選んだ。

そんな彼が音楽を作り始める、きっかけとなったのは2006年頃から世界中で大きな問題となった「蜂群崩壊症候群(ほうぐんほうかいしょうこうぐん)」だった。

「ある日突然、大量のミツバチが姿を消してしまう…」

そんなニュースを聞いたことのある人も多いはず。

これこそが蜂群崩壊症候群と呼ばれる現象で、アメリカ、ヨーロッパ、インド、ブラジル、そして日本でも発生したことがを確認されているが、その原因は今でも明らかになっていない。

現在でも毎年、何十億匹ものミツバチが消失しているため、生態系にも悪影響が出ているとか。

養蜂家のBioni sampは、世間に蜂群崩壊症候群へ興味を持ってもらうため、ミツバチを利用した音楽の制作を始めた。

「もし私が環境保護団体のバッジを付けて森林破壊について叫び始めたら、周りの人はウンザリして話を聞いてはくれないでしょう。
だから私は、テクノ音楽やコンピュターに関心を持つ人達へ向けて、音楽で生物学的メッセージを伝えるアイデアを思いついたんです」

ミツバチを使った楽曲制作を思いついたBioni sampは、ミツバチの出す音や周波数を分析し、レコーディングを開始。

ミツバチの出す周波数によって音の変わる特殊なシンセサイザーなども自作し、一風変わったダンスミュージックをネット上で発表するようになった。

ミツバチ音楽と環境問題

Bioni sampの存在はヨーロッパ各国にも広まり、環境系のイベントやアートギャラリーなどに招かれライブパフォーマンスを行うようになった。

ミツバチと音楽で、蜂群崩壊症候群や環境問題に人々の関心を向ける彼の目論見は見事に当たったのだ。

ただ、その活動を快く思わない人達もいる。

Bioni sampの活動を取材したドキュメンタリー作品が製作されたが、ある映画祭では作品の出品が拒否されてしまった。

「映画祭の後援には農薬会社がいたんです。農薬否定派の私の考えが世間に広がることを望まないのでしょう。これは検閲みたいなものです。何年も前に養蜂を始めた時は、これが政治や社会問題と結びつくとは思いもよりませんでした」

Bioni sampは今後も新曲のリリースやライブ活動を行っていくそうなので、誰か日本にも呼んでくれないかしら?

こんな音楽に関する仰天ニュースも!?

犬はレゲエ好き
犬が好きな音楽は「レゲエ」だと研究で判明!ストレス解消に効果的で行動もポジティブに変化

人によって「聞いたら気分が落ち着いてリラックス出来る音楽ジャンル」はそれぞれ異なります。 ある人にとっては極上の癒やしだ ...

続きを見る

AI人工知能がクリスマスソングを作曲
人工知能が作曲した「AIクリスマスソング」は想像以上に地味で怖い!

街中やテレビから、うんざりするほどクリスマスソングが流れてくるシーズン。 正味な話、毎年、同じような曲を強制的に聞かされ ...

続きを見る

source

  • この記事を書いた人

海外B級ニュース

フォローお願いします!!!

総アクセス数BEST5

海外の怖い話まとめ 1

海外で語られている洒落にならないほど最強レベルに怖い話を厳選しています。 海外の人たちが震えた短編ホラーストーリー全40 ...

閲覧注意海外未解決事件 2

法律を破った者には裁きが下って然るべきだが、全ての事件が解決されるわけではない。 警察の必死の捜査にも関わらず、未解決の ...

本当に怖い都市伝説 3

日本で言う「口裂け女」や「杉沢村」のように、海外で語り継がれている真偽不明の怖い都市伝説をご紹介します。 一部、凄惨なエ ...

不気味な失踪事件 4

ある日突然、人が姿を消す。 まるでドラマや映画のような失踪事件が世界中で報道されている。 捜索の結果、失踪者が見つかるこ ...

有名人がファンから貰った怖いプレゼントの話 5

俳優やモデル、ミュージシャンとして成功すのは、良い事ばかりじゃない。 応援してくれるファンの中には、愛情が暴走して、とん ...

-海外ノンフィクション
-

© 2023 海外B級ニュース