世界の仰天ニュース

世界一小さいヘビはミミズに間違えられがち!バルバドス・ホソメクラヘビは絶滅危機!?

「触るなんてとんでもない!見るだけでも気持ち悪い!!!」

そんな根っからのヘビ嫌いの人でも、2008年にカリブ海のバルバドス島で発見された新種のヘビなら、可愛がってもらえるかもしれません。

後に「バルバドス・ホソメクラヘビ」(学名:Leptotyphlops carlae)と名付けられたヘビの特徴は…

世界一小さいバルバドス・ホソメクラヘビ

成長しても体長10cmに満たないほど「世界最小サイズ」なんです!!!

世界最小の蛇はミミズに間違えられがち

「これがヘビだって!?ミミズじゃないのかい!?」

世界一小さいバルバドス・ホソメクラヘビ

初めてバルバドス・ホソメクラヘビを見た人は、ヘビとは思えないほどの小ささ、細さ、短さに驚くはず。

これまでに発見された中でも最大サイズで10.4cmしかなく、体重も1グラム未満。目も退化しているので、睨みつけられる心配もありません。

世界一小さいバルバドス・ホソメクラヘビ

第一発見者は進化生物学者のバライア・ヘッジス博士。バルバドス島の森の岩の下から発見されたんですが、10年以上経ったけれど、いまだに詳しい生態は良く分かっていないそうです。

森林伐採でバルバドス・ホソメクラヘビ絶滅の危機

私達の知ってるヘビは大きな動物をペロッと丸飲みにしてしまいますが、バルバドス・ホソメクラヘビは岩や丸太の下でシロアリやアリの幼虫を食べて、ひっそりと暮らしているそうです。

ただ、バルバドス島では森林伐採によってバルバドス・ホソメクラヘビの生息地がどんどん減少しているため、絶滅の危険性が高いそうです…

こんな世界の変わった生物も!?

奇妙なホネホネの昆虫発見
【新種?】骸骨みたいなスケルトン昆虫の動画撮影成功!密林に生息する謎の生物とは!?

国土の95%が密林に覆われていて、いまだに人間に発見されていない新種の生物がわんさか生息していると言われる中央アメリカの ...

続きを見る

天敵をゾンビ奴隷化する新種の蜂
【新種発見】天敵をゾンビ奴隷化する特殊能力持った蜂がアマゾンにいた

かなり可能性は低いと思われるが、ゾンビにはなりたくない。 自我をなくした状態で人肉を求めて「うぅ…」「あぁ…」とか言いな ...

続きを見る

ペンギンそっくりの珍魚を中国で発見
ペンギン激似の珍魚を中国で発見!UMAか?新種か?奇形か?専門家の見解は?

まるでペンギンのような面構えの魚が発見されたのは、中国南西部の貴州省。 胴体は間違いなく魚なんですが、マッドサイエンティ ...

続きを見る

source

  • この記事を書いた人

海外B級ニュース

フォローお願いします!!!

総アクセス数BEST5

海外の怖い話まとめ 1

海外で語られている洒落にならないほど最強レベルに怖い話を厳選しています。 海外の人たちが震えた短編ホラーストーリー全40 ...

閲覧注意海外未解決事件 2

法律を破った者には裁きが下って然るべきだが、全ての事件が解決されるわけではない。 警察の必死の捜査にも関わらず、未解決の ...

本当に怖い都市伝説 3

日本で言う「口裂け女」や「杉沢村」のように、海外で語り継がれている真偽不明の怖い都市伝説をご紹介します。 一部、凄惨なエ ...

不気味な失踪事件 4

ある日突然、人が姿を消す。 まるでドラマや映画のような失踪事件が世界中で報道されている。 捜索の結果、失踪者が見つかるこ ...

有名人がファンから貰った怖いプレゼントの話 5

俳優やモデル、ミュージシャンとして成功すのは、良い事ばかりじゃない。 応援してくれるファンの中には、愛情が暴走して、とん ...

-世界の仰天ニュース
-

© 2023 海外B級ニュース