人によって「聞いたら気分が落ち着いてリラックス出来る音楽ジャンル」はそれぞれ異なります。
ある人にとっては極上の癒やしだったとしても、一方で、それが不快でたまらない人もいるわけです。
では、犬にとって音楽のジャンルで好き嫌いはあるんでしょうか?
最新研究「犬が好きな音楽のジャンルはレゲエだった」
愛犬家の人たちに耳寄りなニュースが報じられた。
イギリスのスコットランド動物福祉慈善団体とグラスゴー大学は共同で「音楽が犬の行動に与える影響」について研究。
研究方法は、犬に「ソフトロック」「モータウン」「ポッポミュージック」「レゲエ」「クラシック」の曲を聞かせ心拍数を測定。
そして、犬がどのような行動を示すのか観察、分析した。
その結果、音楽を聞かせると犬のストレスレベルは低下し、特に「レゲエ」と「ソフトロック」で顕著に現れたそうです。
ニール・エバンズ教授によれば「レゲエとソフトロックを聞かせたときが、犬はポジティブな行動をとることが多かったんだよ」とのこと。
ニュースソースの中では、具体的に誰の曲を聞かせたのかは明記してないのですが、このような感じの曲が犬にはグッとくるんじゃないでしょうか?
また人間と同じように、犬にもそれぞれ音楽ジャンルの好みがあるのではないかとのこと。
今回の研究で統計的にはレゲエとソフトロックでチルアウトする犬の割合が多かったが、ヘビメタやテクノでリラックスする犬もいるんじゃないでしょうか。
そして、このような犬と音楽に関する新たな試みやビジネスも始まっているそうです。
犬向け音楽市場の未来は明るい!?
また、音楽が犬に対してポジティブな影響をあたえることが判明して、新たな試みも始まっています。
スコットランド動物福祉局のジリー・メンデス・フェレイラ氏によれば「将来的には、動物福祉局の関連施設で犬が喜ぶ音楽のプレイリストを提供しようと考えています。そして、我々がケアしている犬以外の動物が好む音楽も研究していきます。」とのこと。
犬に向けた音楽を専門に作るミュージシャンが現れる日も近い!?
こんな最新の研究結果も!?
-
最新研究「熱中症になりやすい犬種ランキング」発表!飼い主の注意点は?
愛犬と熱中症の研究 夏が近づいて気温が上昇すると注意しなければならないのが「熱中症」です。 主に体温の上昇と脱水によって ...
続きを見る
-
最新研究「貧乳は巨乳より風邪の治りが2倍早い!」胸の脂肪が多いと免疫力が弱くなる?
皆さん風邪引いてませんか? 風邪を引くと周囲にも迷惑をかけてしまうので、出来るだけ早く完治させたいですが… 実は、女性は ...
続きを見る
-
「逆ピノキオ現象」で嘘つくと鼻が縮む!嘘発見器より正確な衝撃研究結果
人間は、ついつい嘘をついてしまう悲しい生き物です… 嘘をつくと「鼻が伸びる」と多くの人が「ピノキオ」から学んできたのです ...
続きを見る