「モーターを使用しないスポーツの中では世界最速」と言われている競技が何だかわかりますか?
最高時速は500kmを超え、F-1の最高速度も凌駕するスポーツ。それが…
スピードスカイダイビングです!!!
最高時速500km「スピードスカイダイビング」の世界
1990年代後半に誕生した「スピードスカイダイビング」は、その名の通り、スカイダイビングで上空から地上に降下していく際のスピードを競うエクストリームスポーツ。
選手は上空1万3000〜1万3000フィート(3962〜4267メートル)の高度からダイブ。
体重や気候条件にも大きく左右されるけれど、頭を真下に向けて垂直姿勢で地上に落下していく際には最高時速が500kmに到達。これまでの世界最速記録は時速529.77kmというから驚きです。

スピードスカイダイビングはSFの世界!?
「ダイブ中に一定の速度に達するとフラつき始めるんです。リラックしながら姿勢を維持して、グラつきを乗り越える必要があります。これが精神的にも肉体的にもキツいんですよ」
スピードスカイダイバーのマキシン・テイトさんが言うように、この競技で重要なのは猛スピードで地面へ降下していく際に、バランスを保って最良の姿勢をキープすること。これが非常に難しいそうです。

世界王者カイル・ロブプリーズによれば、スピードスカイダイビングは「SF映画でワームホールに飛び込む感じ」とのこと。
普通に生きてたら決して体験できないスピードとスリルを味わいたいなら、スピードスカイダイビングの世界に飛び込んでみるのはいかがでしょうか?
こんなスポーツに関する仰天ニュースも!?
[st-card myclass=”” id=”15865″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”19138″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”27650″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]