きっかけとなったのは、2021年8月6日に東京オリンピックで行われた近代五種女子の馬術競技。
ドイツ代表のアニカ・シュロイ選手が騎乗した馬セントボーイは、5つ目の障害物を目前に興奮状態となり、全く言うことを聞かなくなってしまった。
予想外のハプニングにアニカ選手は号泣。結果として、馬術では失権となりメダルを逃すことに…
この様子が世界中に放送されると、「動物虐待だ!!!」と批判が殺到して大問題となった。
アニカ選手を指導するキム・レイズナー監督が、暴れるセントボーイを殴るシーンが映っていたからだ。
東京五輪で馬を殴ったドイツ人監督のその後…
問題行為は直ちに拡散。近代五種連盟UIPMは「映像を確認すると拳で馬を殴っているように見える。これは競技規則違反だ」として、キム・レイズナー監督を東京オリンピックから追放する、厳しい処分を下した。
アニカ選手やキム監督に対しては、世界中から凄まじいバッシングが寄せられていたが、あれからもう約半年。
すでに東京五輪グーパン事件が話題になることもないけれど、キム監督の母国ドイツでは、オリンピックでの一件が「動物虐待にあたるのか?」捜査と検証が行われていた。
そしてつい先日、キム監督に対する処分が発表された…