日本で言う「口裂け女」や「杉沢村」のように、海外で語り継がれている真偽不明の怖い都市伝説をご紹介します。
一部、凄惨なエピソードもありますので、怖い話が苦手な方は閲覧に注意してください…
怖い都市伝説1「洗脳ゲーム」
1980年代の初頭…
アメリカのオレゴン州ポートランドでは地元のゲームマニアの間で、ある噂が広まっていた。
「一部のゲームセンターだけに設置されている『ポリビアス』ってシューティングゲームがヤバいらしい」
アーケードゲームのポリビアスは全体が真っ黒の筐体で、ビデオゲーム黎明期としては斬新で美しいグラフィックにハマるゲーマーが続出。
毒と言っていいほど夢中になったゲーマー同士が、順番を巡って殴り合いの喧嘩をしていたなんて話もある。
それだけじゃない。ポリビアスをプレイしたゲーマーには、おかしな症状が現れた。
繰り返しプレイした人の中には、悪夢にうなされたり、記憶を失ったり、幻覚に悩まされたり、中には命を絶ってしまった人も…
なぜ、そんなゲームが世に出たのか?
後に、ポリビアスは「CIAによる洗脳実験の一環だったのではないか?」と言われている。
ゲーム画面の中にはプレイヤーが気付かないようなサブリミナルメッセージが込められていて、繰り返しプレイするうちに頭がイカれてしまう…
黒尽くめの男がゲームセンターにあらわれて、プレイヤー達のデータを回収していたなんて話もある。
ネットが普及し始めた2000年代初頭から、ポリビアスに関する噂が実しやかに囁かれ始めた。
「自分は当時ポリビアスをプレイした」
「私はポリビアスの開発に携わった」
「どうせ作り話だ」
あくまで都市伝説だと一蹴する人も多いが、ポリビアスが存在しなかったと証明する方法も無い。
怖い都市伝説2「表情の無い女」
1972年6月、アメリカのロサンゼルスにある病院に、一人の女がやって来た。
その姿は明らかに異常で、彼女を見た人達は例外なく凍りついた。
血で染まった白いガウン姿。にも関わらず、同じ人間とは思えないほど無表情で、まるでマネキンのような顔をしていた。
恐怖で震える受付のスタッフが「どうかしましたか?」と尋ねると、女は表情を変えず口の中から肉のようなものをつまみ出して投げ捨てると、そのまま倒れてしまった。
病室へ運び込まれベッドへ寝かされる間も、女は苦しむわけでも痛がるわけでもなく、スタッフの問いかけにも反応を示さなかった。
とにかく警察が到着するまで、女をベッドへ拘束しておくことになった。
ベルトで身動きがとれないよう縛り付け、看護師が女性の腕に鎮静剤の注射を打とうとした時。
女は無表情のまま、凄まじい力で暴れだした。
拘束ベルトを振りほどき、抑え込もうとした男性医師に向かって大きく口を開けると、そのまま首筋に噛み付いた。
床に倒れ込んだ医師に顔を近づけると、女はこう言った。
「私は…神だ…」
女は警備の男性スタッフにも次々と襲いかかり、病院から逃亡してしまったが、その後どうなったのかは誰も知らない…
※こちらは再現動画…