2019年から香港では大規模な民主化デモが継続して行われ、市民のデモ隊と武装警官が度々衝突。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、やや沈静化しましたが、一件落着したわけではありません。
この香港民主化運動を支援する目的で、斬新かつ超刺激的なアイスクリームが誕生して話題となっています!!!
催涙ガス味のアイスクリームで香港民主化を支援
Photo|dailymail
香港でアイスクリーム屋を営む31歳の店主が、民主化運動を支援する目的で新たに開発したフレーバーは、デモ隊を警察隊が鎮圧するときに投げることでお馴染みの「催涙ガス」味。
ワサビやマスタード、唐辛子などの刺激物で実験を重ね、焙煎した黒胡椒をガッツリ混ぜ込んだジェラードアイスの刺激が最も近いということで、試行錯誤の末に催涙ガスフレーバーのアイスが完成。
Photo|dailymail
実際に昨年のデモで催涙ガスを体験した人の食レポでは…
催涙ガスアイスの食レポ
昨年のデモで催涙ガスを体験したアニタ・ウォンさんが試食した感想は…
「本当に刺激がすごくて、すぐに水をガブ飲みしたくなる味です。実際に催涙ガスを食らったときの辛さがフラッシュバックするようです」
もはや「美味しい」とか「コクがある」とか、そんな安易な食レポが通用するレベルじゃないようです。
Photo|dailymail
催涙ガスアイスを開発した31歳の店長は「民主化デモに対する情熱を人々に思い出してもらえる味に仕上がりました」とのこと。
1日に30人ほどが買っていくそうで、値段は日本円で550円ほど。
新型コロナウイルスが一段落して香港旅行へ出かけることがあったら、ぜひ催涙ガスアイスを食らってみて!!!
こんな世界の仰天グルメニュースも!?
-
麻薬入りタピオカミルクティー1杯9000円で中毒性MAX!!デリバリー密売問題発覚
日本と同じく、アジア圏の国々でもタピオカブームが巻き起こっていた頃、マレーシアでタピオカ絡みの犯罪が摘発された。 なんと ...
続きを見る
-
マクドナルドの裏技「バリューセットを片手で食べる方法」判明!!
「ハンバーガー」「ポテト」「ドリンク」 おなじみマクドナルドのバリューセットですが、この3つのセットを同時に片手で持って ...
続きを見る
-
TikTok危険トレンド「ナツメグチャレンジ」で幻覚や混乱が過剰摂取の少年少女を襲う
若者に人気のTikTokだが、面白半分の危険なチャレンジが問題となることもある。 TikTokへ夢中になっている子供を持 ...
続きを見る