2004年に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演映画「ターミナル」は、ひょんなことから空港のターミナルに住み着いた男性が主人公の作品。
実は、この映画でトム・ハンクスが演じた主人公ビクター・ナボルスキーにはモデルとなった人物がいた。
それが、1988年から2006年までパリのシャルル・ド・ゴール空港の中で生活していたイラン人マハーン・カリミ・ナセリさん。
異国の空港で生活しながら書いた日記が、スピルバーグによって映画化されるという、まさに数奇な人生を送ったマハーンさんだが、つい先日、彼が「故郷」と呼んでいた空港の中で亡くなってしまった。
映画「ターミナル」元ネタのイラン人男性
マハーン・カリミ・ナセリは1945年にイランで生まれた。1974年にイギリスの大学へ留学。その後、イランへ帰国したけれど、イラン王室への抗議活動に参加したことで投獄され、最終的に国外追放されてしまった。
ヨーロッパへ渡ったマハーンさんはベルギーや西ドイツ、フランスなどで難民申請を行うも却下され、最終的にパリのシャルル・ド・ゴール空港に行き着いて、1988年からターミナルでの生活が始まった。
空港内のベンチで寝起きして、空港職員と友達になり、ターミナル生活の日記をつけながらパリにやって来た旅行者を見守る日々。
やがてパリのシャルル・ド・ゴール空港に住み着いた男の噂は国内外に拡散。マハーンさんが書き残していたターミナル生活の日記の映画化権がスピルバーグの制作会社に30万ドルで買われ、大ヒット映画となったのだ。
【訃報】映画「ターミナル」モデル男性死去
1999年に行われたメディアのインタビューに、マハーンさんは次のようにコメントしている。
「いつかは空港を離れることになるでしょう。今はまだパスポートかビザを待っているところです」
2006年からは空港を離れてパリの病院や難民シェルターで生活。けれど最近、再びシャルル・ド・ゴール空港に戻ってきて、ターミナルの2階で生活を送っていたそうだ。
そんな矢先、2022年11月12日にマハーンさんはシャルル・ド・ゴール空港内で体長が悪化。すぐに救急隊が駆けつけたけれど、息を吹き返すことはなく死去。死因は心臓発作、享年76歳だった。
もしかしたらマハーンさんは最後の死に場所を決めていたのかもしれない…
こんな映画の元ネタに関する仰天ニュースも!?
-
ホラー映画「スクリーム」元ネタ「ゲインズビルの切り裂き魔」殺人事件が脚本家に与えた影響
1996年公開の映画「スクリーム」は、田舎町を舞台に、10代の若者たちがマスクをかぶった正体不明の殺人鬼に次々襲われてい ...
続きを見る
-
【奇跡】アンディ・ラウ主演映画の元ネタ誘拐事件が解決!24年ぶりに生き別れの親子が再会
アンディ・ラウ主演映画の元ネタになった誘拐事件 2015年に中国で公開されたアンディ・ラウ主演の映画「失孤」は、実際に起 ...
続きを見る
-
【奇跡】アンディ・ラウ主演映画の元ネタ誘拐事件が解決!24年ぶりに生き別れの親子が再会
アンディ・ラウ主演映画の元ネタになった誘拐事件 2015年に中国で公開されたアンディ・ラウ主演の映画「失孤」は、実際に起 ...
続きを見る