イギリスのマンチェスターで開催されていたアリアナ・グランデのライブ会場で発生した爆発事件。
コンサートが終了した直後に爆発が起こり、22人が死亡、59人が負傷する大惨事となった。
ちょうど、爆発の瞬間に会場内を撮影していた人のツイート。
Explosion heard from inside arena following ariana grande's concert in manchester pic.twitter.com/IYfY82xcID
— ☁️ (@zettariana) 2017年5月23日
この爆発が起きた直後、機転を利かせてパニックで逃げ惑う少女たちを保護して安全を確保した、女性が「マンチェスターの天使」として話題となっている。
50人の子供を避難させ保護した女性
ニュース映像でも伝えられているように、コンサート会場で爆発が起きた後、観客の多くは恐怖でパニックとなり、現場は大混乱となっていた。
Paula Robinson, "L'ange de Manchester" https://t.co/BBdcBVAcIL pic.twitter.com/VJSXTHkOoj
— philotourey (@philomenetourey) 2017年5月23日
ちょうど爆発事件が起きた時、48歳のポーラ・ロビンソンさんは会場近くのマンチェスター・ビクトリア駅にいた。
彼女は何かが爆発したのを感じたそうで、駅を出ると10代の女の子たちがアリーナ会場から逃げ出してくるのを目撃した。
この時、ポーラさんは何が起きたのか正確に把握していたわけではないが、少女たちに「近くのホテルまで行くわよ」と呼びかけ、先導して走った。
ポーラさんが保護したのは、友達同士でアリアナ・グランデのコンサートに来ていた10代の少女や、保護者とはぐれてしまった子供が約50人。
その後、コンサートに来ていた少女たちの両親に向けて「もし子供たちと連絡のとれない両親は私に電話してください」とSNSに自分の携帯番号を掲載し、ホットラインを開設した。
その後、ポーラさんの機転を利かせた迅速な行動で、保護した少女たちは無事に両親の元へと戻ったそうだ。
マンチェスターの天使
そんな少女たちを救ったポーラさんを「マンチェスターの天使」として賞賛する声も多数寄せられている。
「ポーラ・ロビンソンは英雄で天使よ。惨劇の現場に明かりを灯してくれたのわ」
「恐怖に震える子供たちを救ったポーラ・ロビンソンを讃えよう」