人里離れた山奥で事件や事故に巻き込まれて命を落とした人や、トラウマに残るような不可解な体験をした人も少なくない。
ここでは、実際に海外の山で発生した未解決の事件、説明のつかない怖い話をまとめて紹介しよう…
山の怖い話1「首無し男の谷」
カナダ北西部のマッケンジー山脈には「首無し男の谷」と呼ばれる物騒なスポットが存在している。
かつて、首無し男の谷の周辺は「怪物が住み着き、邪悪な霊が彷徨う場所である」と言い伝えられていて、カナダの先住民族達から忌み嫌われていた。
しかし、最も恐れられていたのは、この山間の地域を根城にしていたナハニ族だ。
ナハニ族の戦士たちは仮面と鎧で武装し、不用意に近づいてきた余所者に容赦なく襲いかかることで知られていた。
しかし19世紀の頃になると、ナハニ族は忽然と姿を消した。
凶暴な一族は滅んでしまったかのように思われていたが、周辺地域では20世紀に入ってからも、不審な事件が相次いだ。
1908年、この地域で金の採掘を行っていたマクラウド兄弟が失踪。しばらくして、兄弟の首から上のない遺体が発見された。
1917年、鉱山で働いていたマーティン・ジョージェンソンの山小屋が全焼。焼け跡から発見されたマーティンの焼死体には頭部がなかった。
いつしか周辺地域は「首無し男の谷」と呼ばれるようになり、1969年までに44人が原因不明の失踪、または首から上のない遺体で発見された。
また、周辺地域では「森の中を歩く巨大な類人猿を見た」「奇妙な光を見た」など不可解な目撃情報も少なくない。
ただ、現在まで「首なし男の谷」周辺の詳細な調査は行われていないので、多くの事件の真相は謎のまま。
もしかすると、今でも「首なし男の谷」にはナハニ族の末裔が…
山の怖い話2「禁じられた山」
モンゴルの北東部に位置するヘンティー山脈は、800年ほど前から、旅行者や観光客はもちろん、地元の人でも立ち入りが禁止されている。
それが何故なのか正確な理由は明かされていないが、最も有力な説がこちら。
「この山脈の何処かに13世紀の支配者チンギス・ハーンの墓があるから」
伝説によれば、チンギス・ハーンの墓はヘンティー山脈の山深くに建設され、その場所が広まらないよう墓の建設に携わった者たちを全て処刑したと言われている。
また、墓の存在を隠すために、チンギス・ハーンの遺体を埋めた後に木々を植林して、徹底的にカモフラージュしたとか。
現在、ダーハドと呼ばれるエリート一族が周辺地域を監督していて、この先も一般に公開されることはないだろう…
山の怖い話3「カンテガ峰の秘密」
ネパールのヒマラヤ山脈には「カンテガ峰」と呼ばれる尾根がある。
標高6782mに位置して、この場所に人類が初めて登頂したのは1964年。
数年前、このカンテガ峰に世界中の陰謀論者たちの注目が集まった。
不思議なことに、グーグルアースでカンテガ峰を見てみると、真っ黒に塗りつぶされているのだ。
例えば、軍事施設など機密性の高い場所がグーグルアースやグーグルマップで表示されないケースは少なくない。
しかし、標高6700mを超える山の上に何があると言うのか?
この事実が知れ渡ると「UFOの発着基地があるんじゃないか?」「秘密の軍事設備か?」などの憶測が実しやかに囁かれた。
果たして、ヒマラヤの山頂にあるのは、表に出せない秘密の施設か?単純にグーグルアースの不具合だったのか?
山の怖い話4「時空が歪む山」
ドイツとオーストリアの国境に位置するベルヒテスガーデンアルプスに、ウンタースベルク山がある。
この山には多くの伝説が残っていて「山の何処かにローマ皇帝の遺体が埋められた」「山間に古代文明があった」「森の中を未確認生物がうろついている」など。
そして、ウンタースベルク山を訪れた登山客の中には不思議な体験談を語る人が少なくない。
「気付いたら何時間も経過していた」
「目を覚ますと別の場所に移動していた」
このような体験談が広まると、ウンタースベルク山では「宇宙人による拉致事件が発生している」「時空の歪む場所が存在する」などの噂が囁かれるようになった。
オーストリア人の作家スタン・ウルフは、噂を検証するために友人と一緒にウンタースベルク山へ登ってみた。
そして彼らは、ある地点で時計が通常よりも早く進む、または遅く進む場所を発見したと報告した。
更にスタン・ウルフは、第二次世界大戦中から洞窟の中で生活しているドイツ軍の兵士のグループと遭遇したと語った。
兵士たちの容姿は若々しく、第二次世界大戦が最近終わったばかりだと信じていたとか。
ウンタースベルク山には、人知を超えた何かがあるのかもしれない…
山の怖い話5「未解決ディアトロフ峠事件」
1959年2月…
旧ソ連のウラル山脈北部で、トレッキングに出かけていた大学生の男女9人の行方がわからなくなり、軍と警察によって大規模な捜索が行われた。
大学生とは言え、リーダーのイーゴリ・ディアトロフをはじめ、グループのメンバーは登山の豊富な経験と知識を持つメンバーばかりだった。
捜索開始から7日後、ボロボロになったテントの周辺で、行方不明になっていた学生9名の遺体が発見された。
極寒の雪山は気温がマイナス30℃に達するほどだったにも関わらず、テントは内側から引き裂かれ、学生たちは薄着のまま裸足で外に飛び出した状態で、息絶えていたのだ。
争った形跡は見られなかったが、2名が頭蓋骨を骨折、2名が肋骨を骨折、残りは低体温症が死因だった。
最も波紋を呼んだのは、学生たちの着ていた衣服から異常な数値の放射性物質が検出されたことだ。
果たして、極寒の雪山で9名の大学生たちの身に何が起きたのか?
生存者がいないため、様々な憶測が語られてきた。
「刑務所から逃走した脱獄囚が犯人…?」
「イエティなど未確認生物との遭遇」
「秘密裏に行われていた核実験の被害」
「宇宙人の関与」
つい最近、ロシアで未解決となっていたディアトロフ峠事件の捜査が再開された報じられていたが、果たして真相は明らかになるのか?
山の怖い話6「視線の恐怖」
2014年11月…
イギリス人の大学生トーマス・ガイスフォードは、ジンバブエのニャンガニ山を一人で探索する計画を立てた。
山頂まで登り、そこでテントを張って一晩明かすつもりだった。
出発前、地元の人が真剣な顔でトーマスに、こう伝えた。
「もし…奇妙な生物に遭遇しても絶対に無視するんだ」
特に気にすること無く、トーマスは一人でニャンガニ山を登りはじめたのだが、徐々に山中は濃い霧に覆われてしまい、彼は方向感覚を失ってしまった。
さらに、激しい雨が降り出したため、下手に移動するのは危険と判断し、じっと雨の中で天候が回復するのを待つことにした。
時刻は午前3時頃…
雨が降り続き、辺りは真っ暗闇。この時、トーマスは自分が正体不明の生き物に囲まれている感覚を感じたと言う。
暗闇の奥から、複数の生物が自分のことを観察しているかのような、視線の恐怖に叫び出しそうになるのをトーマスはグッとこらえた。
「もし…奇妙な生物に遭遇しても絶対に無視するんだ」
結局、天候が回復するまで10時間以上も、視線の恐怖に怯えたトーマスは、一目散にニャンガニ山から下山した。
これは、後にトーマスが自己申告した話なので、真相がどうだったのかは明らかじゃないが、地元の人達は何かを知っているのかもしれない…