こちらで紹介するのは、海外の怖い話好きの一部で話題となった「意味がわかると怖くない話」です。
そのため、途中までは怖そうな雰囲気なのに、読み終えた時には一瞬で恐怖が消滅してしまう怪談もどきばかりを、集めております。
そのため、オチが分かっても怒り出さない温厚な人だけ、先にお進みください…
読書家の少年
今から数十年前、ある少年の身に起こった悲劇のお話です。
友達とスポーツをするよりも、ゲームで遊ぶよりも読書が好きだった少年は、近所にある小さな本屋へ行くのが、何よりの楽しみでした。
少年は、興味のある本を片っ端から購入して、毎日、活字の世界に入り浸っていたのです。
しかし、田舎の小さな本屋に並ぶ本の数は少なく、やがて少年の興味を引く本が尽きてしまいました。
「すいません、何か面白い本はありませんか?」
少年が店主の老人に尋ねると、レジカウンターの下から、一冊の古ぼけた本を取り出しました。
真っ黒な表紙に「DEATH」とだけ書かれた本が、少年は読みたくてたまりませんでした。
「これは、とても面白い本だから100ドルで売ってあげてもいいけど…絶対に1ページ目を読んではいけないよ」
少年は両親にお金を借りて「DEATH」を購入すると、自分の部屋で夢中になってページをめくりました。
徹夜して読み終えた時、目を真っ赤にした少年は、これまでにないほどの充実感に好風していました。
そして、店主から決して見ないよう言われた1ページ目を、どうしても確認したくなったのです。
「100ドルも出して買ったんだから…僕には読む権利がある…」
生唾を飲み込み、意を決して一ページ目をめくった少年は、驚愕して「DEATH」を落としてしまいました。
1ページ目に印刷されていたのは…
「希望価格 4.99ドル」
悪臭
仕事帰りに、職場の同僚たちとお酒を飲みに行った女性は、ついつい飲みすぎてしまい、まっすぐに歩けないほど酔っ払っていました。
なんとか自宅アパートに辿り着き、フラフラになりながら階段を登って部屋のドアの鍵を開けようとしたのですが、鍵が空いていたのです。
「急いで出勤したから、締め忘れたのかな…」
酩酊状態で深く考えるのも面倒くさかった彼女は、ドアを開けてベッドへ向かおうとしたのですが、すぐに異変に気が付きました。
彼女の部屋の雰囲気とは全く違うのです。
それどころか、室内には獣のような悪臭が充満しているのです。
そこで彼女は、自分の部屋を間違えてしまったことに気付いたのですが、同時に、奥の部屋でブクブクに太った男が、こちらに背を向けてソファーに座り、グチャグチャと音をたてながら何かを食べているのに気付いたんです…
「やばい…早くここから逃げないと」
耐え難い悪臭で嘔吐しそうなのを必死にこらえ、ドアノブを回そうとした時…
「そこにいるのは誰だ!!!!!」
彼女の方を振り向いた男は、獲物を貪る狼のように真っ赤な口元を大きく開け、睨みつけました。
あまりの恐怖に女性は悲鳴を上げながら、男の部屋を飛び出していったのですが…
太った男は全く状況を理解できませんでしたが、再びソファーに座り直し、ビールを一口飲んで、デリバリーピザを頬張りました。
「くそ…どうせ頭のおかしなベジタリアンだろ…」