つい最近、ある中国人プロゲーマーの発言が話題となりました。
「ある両親から有料の依頼を受けて『ゲームで息子をボコボコにしてくれ』と頼まれた」
なぜ両親は、お金を支払ってまで自分の息子が嫌がるような依頼をしたのか…?
実は、この両親は息子のゲーム依存症に頭を悩ませていたそうなんです…
ゲーム依存症の息子をボコボコにして!!
一昔前までゲームは唯の娯楽でしかなかったけれど、今ではプロゲーマーとして認められれば一流アスリートのように大金を稼ぐことも出来ます。
しかし、ゲームの世界に依存しすぎてしまうと、日常生活が破綻して社会性を失ってしまうことも…
中国のプロゲーマーに依頼してきた両親も、息子のゲーム依存症に頭を抱えていたそうです…
「小学校4年生の頃までは、親の言うことを聞く良い子だったんです。でもゲームが息子を変えてしまいました。今では、1日の殆どをオンラインゲームに費やして勉強しません。プロになると言ってますが、そんな甘いものじゃありません。どうかゲームでボコボコにして息子の自信を打ち砕いてください」
ゲームが嫌になるくらいボコボコに負けて、再び昔の良い息子に戻って欲しい…そんな両親からの切実な依頼をプロゲーマーは快諾。
プロゲーマーのゲーム依存症荒療治
依頼を受けたプロゲーマーはゲーム依存症の少年と5時間に渡って対戦して、大人げないほど一方的に連戦連勝。あれだけゲームが好きだった少年も、最後は意気消沈してギブアップ。
両親は「将来のことを考えて、ゲームより勉強に集中するべきだ」と説得することに成功したそうです。
プロゲーマーの元には、他の家族からも同様の依頼が来ているそうなので、ゲーム依存症にはプロゲーマー雇って自信を打ち砕く荒療治が効果的なのかも…?
こんなゲームに関する仰天ニュースも!?
[st-card myclass=”” id=”23668″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”16117″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”2566″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]