新型コロナウイルスの感染者も減少して、日本でのマスク着用義務も個人判断に緩和。
そんなアフターコロナの世界で、マスクに関連した新たな奇病に苦しむ人達が増えているそうです。それが…
マスクを外しているのに、マスクを着用しているような気がしてならない「ファントムマスク症候群」です。
アフターコロナの奇病「ファントムマスク症候群」とは?
「マスクを外しているのに、まだマスクを着用しているように感じるんです。まるで事故で手足を失った人が、失ったはずの手に痛みを感じる幻肢痛のように」
こう語るのは、カナダのトロントでマーケティングの専門家として働くカレン・ケビンスさん35歳。
「私はマスクを付けるのが大嫌いでした。だからマスク着用義務が終了するのを楽しみにしてたんです。でも、マスクを外すと体に痛みや不快感を感じるようになったんです」
あれほどマスクを付けずに外出したかったはずなのに、カレンさんはマスクを外すと、頭痛、胃の痛み、めまい、足のふらつき、口の乾き、鼻水などの症状に襲われるようになったと言うのです。
当初、何が原因なのか検討もつかないカレンさんは、病院で医師に相談すると、マスク着用に問題があると指摘。ココ最近報告されるようになったの新しい精神疾患「ファントムマスク症候群」の可能性を指摘。
マスクを付けていないのに、マスクを付けている時の感触や息苦しさを感じるため、頭痛、めまいなどの身体的苦痛にも悩まされるというファントムマスク症候群は、報告件数が増加中。そのため、カナダの薬物中毒やメンタルヘルスの調査機関(CAMH)では、詳しい研究を開始。
アメリカでのファントムマスク症候群の調査によると、マスク着用に消極的だった州と、積極的だった州で症例数が大きく異なることも分かっているそうです。
ファントムマスク症候群の傾向
ファントムマスク症候群に悩まされる人は、アメリカでも増えているそうですが、州によって差があるそうです。
マスクに着用に否定的だった保守系の州よりも、マスクを積極的に着用していたリベラル系が多い州で、ファントムマスク症候群の患者が多く確認されているとのこと。
国民の大多数がマスクを積極的に着用していた日本でも、今後、ファントムマスク症候群に悩まされる人が増えていくかも…
こんな奇病に悩まされている人達も!?
-
心の奇病「世にも奇妙な恐怖症」一覧…他人に理解され辛い種類のメンタル的な悩みまとめ
周りに共感してもらえない、珍しい恐怖症に苦しんでいる人達がいます。 中には、自分の持つ恐怖症を隠しながら生活して、大きな ...
続きを見る
-
謎の奇病「笑い病」パンデミックの原因は?ウイルスか集団ヒステリーか?
人間は「笑う」ことで、気分が明るくなり、心の健康が保たれる。 しかし、その笑いが1時間も2時間も、ましてや気を失うまで続 ...
続きを見る
-
謎の奇病「居眠り病」が蔓延した村の現在は?原因は汚染された地下水?
2012年…ロシアと中国に隣接する中央アジアのカザフスタン共和国、カラチ村で奇妙な病気が蔓延し始めた。 それまで健康には ...
続きを見る